運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1979-04-11 第87回国会 衆議院 決算委員会 第6号

林雑補償については、検査院実地検査あるいは調査宣言が五十三年六月一日にされていますが、にもかかわらず年度末を控えまして防衛施設庁は従来どおりこの林雑問題の支払いをするようなことを聞いていますが、払い下げ地紛争については、払い下げ地上に権利を主張する忍草入会組合あるいは県との間のどろ仕合いといいますか、植林着手前円満解決をせよとの払い下げ条件が履行されていないために起きている紛争というように私は

原茂

1979-02-22 第87回国会 衆議院 決算委員会 第2号

二つ目に、返還国有地払い下げの問題として、特に国と山梨県との間に払い下げ条件があったのですが、その実施状況がどんなふうになっているかということ。大蔵省払い下げを決定して払い下げれば、その払い下げ目的払い下げ条件というものがどんなに無視されていようとそれはちっとも意に介しないというんでは、これは大変な問題になるわけですね。だから行政監察の一環としてはこの問題も重大だ。  

原茂

1977-10-27 第82回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

運輸省の航空局内部資料によりますと、「八尾空港ターミナル地区の払下げ問題の処理方針について」ということの中では、払い下げ条件で折り合うA地区のみの払い下げを先行して実現することで合意したということが五十一年一月の二十七日付で述べられておるわけでございます。B地区C地区払い下げについても鋭意交渉が続けられておるわけでございました。  

上田卓三

1977-03-14 第80回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

長田分科員 そうしますと、いまの御答弁ですと、実は本年四月開校予定練馬立田柄第三小学校の払い下げ条件については、地元練馬区といたしましては、あくまでも三分割に関連して有償処分方針と切り離したものと承知しておるようであります。この点について、大臣に確認をしておきたいと思いますが、いかがでしょうか。

長田武士

1966-02-16 第51回国会 参議院 決算委員会 第7号

したがいまして、その特別委員会における結論的な御意向を体しまして、その後鋭意国有財産管理、あるいは払い下げ条件あるいは払い下げ後の監視等につきましては、それぞれ整備した制度を設けるということによって、国民のとうとい財産管理処理、運営にあやまちなきを期して現在おるわけでございます。

竹中恒夫

1962-02-19 第40回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

ですからせっかく食管で食糧小麦を二百万トン以上も輸入して、特定の製粉会社にこれを政府払い下げをするわけでありますから、この払い下げの場合の払い下げ条件として、製粉によって生じた副産物のふすま等については、政府の指示した条件に基づいて、あるいは生産者実需者団体等に、その指示した価格あるいはその方法等によってこれを消流させるというようなことを、この際飼料需給安定法改正等を行なって、これを包括することが

芳賀貢

1960-02-27 第34回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

栗原分科員 これは普通の経済の動きというものの中からは、そんなばかげたことはありませんけれども、こういう工合になってくれば、これで再び払い下げ条件というものができ上がることはなかなかむずかしいと思います。少し悪意に考えると、条件を作るような特殊操作をやる、払い下げ条件は整った、今度はいよいよ払い下げ入札で行なう、そのときの一般の情勢というものを作る。

栗原俊夫

1960-02-27 第34回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

その払い下げ条件はできたことはわかるけれども、その予定価格について、とにかく十八万四千円仲値で落札するような予定価格を作ったことが、はたして国会でつけた附帯決議、これを受けてきめた払い下げ条件としての価格安定審議会払い下げ条件とにらみ合わせていかがかと思う、これに対するお考えはどうか、こういう私の質問です。

栗原俊夫

1960-02-18 第34回国会 衆議院 決算委員会国有財産の増減及び現況に関する調査小委員会 第2号

団体は、すでに払い下げ条件にかなうように、財団法人市ケ谷会館成立代表者は沼田多稼蔵元陸軍中将で、目下法人認可申請を行なっている。目的は、国有地内に遺児など戦争犠牲者の福祉をはかる会館を建設することである、こういうことのようであります。大蔵省の一部に早くも許可をしてよいのではないかという声があるやに伺うのでありますが、この実情はたしてどういうことになっておるのか、伺いたいと思います。

山田長司

1958-10-16 第30回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

もちろん二、三の方からはどういう内容だとか、払い下げ条件はどうだとか、そういう問に合せも今日きておりまして、そういう条件はまだ固まっておりませんので、どこの産業をどうするという名乗りを上げたというわけには参りませんけれども、二、三の方からは内々自分たちが転用を受けたときにはどういう条件があるのか、貸し付けなのか払い下げなのか、物件はどこのものだというようなことをぼつぼつ聞きにきております。

松野頼三

1956-05-31 第24回国会 衆議院 地方行政委員会 第52号

と申しますのは、これも前に委員会で一度申したと思いますが、林野の問題は新市町村に新しく払い下げが少い、その払い下げを促進するという問題と、払い下げてもそれをやつていけるような、払い下げ条件を緩和する問題と、さらにもう一つは、国有林野整備臨時措置法によりまして、従来町村が国有林払い下げを受けたのが、たしか十万町歩をこしている広大な面積に及んでおるものがあるのでございます。

小林與三次

1955-06-16 第22回国会 衆議院 商工委員会 第26号

払い下げ条件が十年間他の目的に使ってはいけないというのが、どういう理由で数年ならずしてパルプ工場に転換することを認めたのか。これはその中間において相当の暴利がむさぼられているといういろいろな問題があります。今の局長の答弁は非常に事実と反しているので、もっと詳しくこのことを調べていただきたい。

永井勝次郎

1955-03-30 第22回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

現在のみそしょうゆの原料になっておりますその大豆粕もしくは大豆の値段自体が私は高過ぎるとこう思っておるのでございまして、これは中間にあります製油業者によってその利益が壟断せられておりますことがよろしくないのであって、これはむしろみその場合あるいはしょうゆの場合には、しょうゆ業者自身政府から払い下げを受けて、そうして政府の方はこれを製油して、油をとったものをお使いなさいというようなふうにして払い下げ条件

河野一郎

  • 1